MENU

ヨルダンの砂漠の砂、クウェートの砂漠の砂、関西パビリオンの鳥取砂丘を体験してきた!抽選予約が無くても楽しめるコースもご紹介✨

大阪・関西万博には海外から持ち込まれた本物の砂漠の砂が体験できるパビリオンがあります。

我が家の子どもたちも砂漠の砂!行きたい!見たい!体験したい!

と興味津々でした。

子どもではなくても、大人も、中々現地まで行って体験することのできない砂漠の砂を体験できる機会は少ないので、

是非体験して欲しいと思います。

今回、ヨルダンの砂漠の砂、トルクメニスタンの砂漠の砂、鳥取砂丘の砂を体験してきたので、まとめてご紹介していきたいと思います。

目次

ヨルダンパビリオンの砂漠の砂

ヨルダンパビリオンの予約について

ヨルダンパビリオン予約は以前は出来ませんでした。

砂漠の砂の評判が広がり、3時間待ちになることが常になっていた人気パビリオンです。

夏休み開始前、7月17日から完全当日予約制へと移行されました。

7月25日からはガンダム方式(朝一全てでなく、その他の時間帯に分けて解放される方式)が採用されました。

ただし、定時開放ではないですが、11時~13時30分、14時~16時30分に開放されるようです。

開放時間の幅が広いので、時間が分かっている朝一に取得しておくのがオススメとなります。

我が家の場合ですが、9時2分入場の9時7分に9時半~9時45分の枠6人分取得できました。

その時点で10時台は×でしたが、その他には〇もまだまだある状態でした。

朝一に予約出来なかった場合には、開放時間が分からないので、こまめにチェックすることになります。

ヨルダンパビリオンへの入館

9時30分~45分の時間指定の予約でした。

9時38分に並び列にたどり着き、9時40分に入館が始まりました。

9時45分に扉が閉まりました。

入ってすぐのエリアでは、パビリオンスタッフさんによる、

パビリオンの壁の説明や、壁に埋め込まれているスクリーンの映像観覧。

打楽器を楽しんだりすることが出来ました。

打楽器とスクリーンが連動して打楽器を演奏するとスクリーンの映像が変わる演出があったのですが、私たちの体験した日は故障中でした。

この後砂漠のゾーンへ行くことになります。

前のグループの砂漠ゾーンの観覧、靴を履いて退出までの間待ちます。

特にいい場所というものも無かったので、1番に並ぶよりも入ってすぐのエリアをゆっくり楽しむことをオススメします。皆様下駄箱の方に移動されるので、余裕がありゆっくり見られます。

10時になると砂漠ゾーンへの案内が始まりました。

素足で体験した砂漠の砂は冷たくてサラッとしていて気持ちが良かったです。

スクリーンの映像を観覧中、小さなお子様は砂遊びをしたりしていました。

退出前に手洗場もあったので安心です。

私は素足で体験し、旦那が靴下のまま体験しました。

素足の場合、砂がサラサラなのですぐに落ち、その後靴下をはいても全く気になりませんでした。

逆に靴下で砂漠の砂を体験してしまうと、靴下の中に砂漠の砂が入り込んでしまい、

取れなくなってしまっていました。

素足での体験がオススメです✨

ショップ

砂漠ゾーンから出るとすぐにショップです。

サンドアートも販売されていました。

デーツシェイク(900円)をいただきました。大きなデーツも2つも付いてきました✨

デーツシェイクのお味は、シナモンのような味がして美味しかったです✨

機会があればリピートしたいと思っています✨

席数は多くありませんでしたが、階段状になっている店内のお席でいただくこともできました。

クウェートパビリオンの砂漠の砂

クウェートパビリオンの予約について

クウェートパビリオンへの入館には現在、

抽選予約、当日登録、先着入場、整理券配布と様々な方法での入館になっています。

予約が取れれば一番いいのですが、必ず取れるとも限りません。

我が家は予約は取れませんでした。

また、整理券配布についても、中々の激戦・早期終了・タイミングが難しい、という情報がよく見られます。

予約が無かった我が家は万博入場後の朝一の先着入場を選びました。

クウェートパビリオンへの入館

クウェートパビリオンには朝一入場後9時10分にたどり着き、列に並びました。

スタッフさんに15分待ちと聞いた通りの待ち時間で、9時25分に入館できました。

初めのエリアでは球体に映し出される映像を見ます。

子どもたちは一番前の列に案内されます✨

クウェート美人、お美しいです✨

映像終了後、この球体に自分たちの映像が映し出されます✨

私たちは最後の方の退場になったので、写真撮影もできました✨

次のゾーンへ急ぐのもいいですが、記念撮影もオススメになります✨

次のゾーンすぐにお待ちかねの砂漠の砂に触れる展示があります。

大人も子どもも触っていますが、

大人は比較的早く離れますので、混雑している際は大人の近くで待ちましょう✨

例に漏れず我が子たちも中々離れられませんでした✨

これを目当てに頑張って並んだのですから、存分に堪能しましょう✨

その後にも、ポンプを頑張って漕いで水を出す展示や、

双眼鏡を覗く展示、

滑り台ももちろん滑りました。

滑り台は1人1回の制限がありました。

我が子たちにはリュックを持たせていたので、スタッフさんに聞くと、

後ではなく前に抱えてください、という案内でした。

抱えなおさせるのも大変なので、滑り台の前に荷物を預かりました。

朝一だったからか行列も無く、すぐに滑ることが出来ました。

休憩所もチラッと覗いてみました。

その他のエリアに比べて少し暑かったです。

朝一でしたが、こちらのエリアに座って休憩されている方が沢山いらっしゃいました。

反対を向くと広いソファが設置されています。

最後のエリアに進みます。

プラネタリウムのように見られるこちらは、

お席がもたれやすく、上を見やすいように設計されていました。

とても涼しく、快適です。

映像もとても綺麗で、ゆっくり2回くらい見たかったです。

関西パビリオンの鳥取ブースの鳥取砂丘の砂

関西パビリオンの予約について

関西パビリオンは枠が多いので、抽選でも比較的当たりやすいパビリオンかと思います。

当日登録でも、ガンダム方式で開放時間も決まっているので予約が取りやすいです。

我が家は抽選予約は取得出来ませんでしたが、15時30分開放の当日登録18時~6人分予約出来ました。

鳥取ブースへの入場

鳥取ブースへの入場へはタイミングが大事です。

並べる場所が限られるので、いつでも並ばせてもらえる訳ではありません。

列が短いな、と思ったら近くにいると良いです。

列に並んで順番が来ると、探索機械を貸してもらえます。

1グループ1つになるので、取り合いになりそうな兄弟がいる場合は別の回に並んだりするといいと思います。

我が家はパビリオンの中で別行動になっていたので、別の回に並んでいました。

中に入ると、鏡張りになっていてとても広く感じます。

探索してウロウロしながらコンプリートします✨

子どもも大人もウロウロしますが、意外にぶつからないです♪

その後にあるプロジェクションマッピングも美しい✨

こちらは靴をはいたままの体験になります。我が子は砂が靴の中に沢山入ってしまいました。

コナン、ゲゲゲの鬼太郎、中原宏に見送られます✨

関西パビリオンの子どもにオススメのブース

関西パビリオンには、鳥取ブース以外にも子どもにオススメのブースがあります。

福井県の恐竜

こちらも鳥取ブースと一緒で並ぶのにタイミングを見計らう必要があります。

1人1つのサーチライトを貸していただけます。

一緒のグループになった皆さんで協力して恐竜を発掘することになります。

いくつか発掘をして、

恐竜のウンチの化石にも触ることができます✨

三重ブース

三重ブースは入り口からとても綺麗です✨

いつも居るのかは分かりませんが、忍者にも出会えて、快く記念撮影をさせてくれました✨

引き出しや扉が沢山あります。引き出しや扉を開けると、それぞれに三重県を象徴するものを見つけることができ、

香りや聴覚の体験も出来て楽しいです✨

オオサンショウウオは大きくてツヤもあり、中々リアルです✨

まだまだ沢山ありますので、是非現地で色々な三重県の魅力を見つけてください✨

パビリオンスタンプ

パビリオンの真ん中に各ブースのスタンプが集まっており、沢山のスタンプを押すことができます✨

子どもたちにはこれが一番楽しかったりしますよね✨

その他の砂漠の砂を体験できるパビリオン

触れる

コロンビア 赤砂

コモンズB モーリタニア

見られる

トルクメニスタン

カタール (ガラスの筒入り)

UAE (シャーレ入りで7種類、場所による違いが比べられる)

砂漠、砂丘一日満喫コース

砂漠、砂丘好きのお子様向け、一日で砂漠、砂丘を満喫するためのモデルコースです✨

地図はつじさんの地図に加工させていただいています✨

①9時台       朝一入場でクウェートパビリオン

②9時台~10時台  朝一当日登録でヨルダンパビリオン

③10時台~11時台 コモンズB モーリタニア

休憩・早めの昼食・空いているうちに体力回復

④12時台      コロンビア

⑤13時台      UAE

⑥13時台      カタール

⑦13時30分の当日解放で取得できた時間に関西パビリオン 鳥取ブースへ✨

関西パビリオンは他にも見どころが沢山なので、時間に余裕をもってたっぷり楽しむことができます。

いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になる情報があれば幸いです✨

万博を楽しみましょう!

#万博砂漠 #万博砂漠体験 #万博 #砂漠 #体験 #万博砂漠の砂 #砂漠の砂 #予約 #万博砂漠の砂予約 #万博砂漠プラネタリウム #プラネタリウム #砂漠の砂があるパビリオン #砂丘の砂があるパビリオン #パビリオン #砂丘 #砂丘の砂 #クウェート #クゥェート #ヨルダン #クウェートパビリオン #クゥェートパビリオン #ヨルダンパビリオン #コモンズ #コモンズB #モーリタニア #コロンビア #コロンビアパビリオン #砂漠歩ける #砂漠を歩ける #砂丘靴のまま #砂漠裸足 #砂漠素足 #裸足 #歩ける #裸足 #星砂漠 #砂漠体験 #砂漠体験パビリオン #触れる #歩ける #見る #見られる #触れる #触れられる #UAE #アラブ首長国連邦 #UAEパビリオン #アラブ首長国連邦パビリオン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次