MENU

万博くら寿司!4人で食べた海外メニュー20品+ミャクミャクコラボグッズをご紹介します✨

万博くら寿司20品!正直レポート!

家族6人で行きましたが、我が子2人は戦力外💦

普通のいつも食べるお寿司を食べていました、、、でも、それも万博くら寿司のいいとこと✨

子どものことを気にすることなく、気になる色々な国の料理を楽しむことができます✨

父母が注文を任せてくれたのをいいことに、頼みたいものを片っ端から頼みました爆笑

20品➕ミャクミャクコラボグッズをレポートしていきます✨

目次

エジプト•アラブ共和国のダウート•バシャ✨

私が1番好きで、リピート注文したのが、エジプト•アラブ共和国のダウート•バシャ

肉団子自体にもクミンが効いていて、

トマトソースとレーズンによく合いましたラブ

大韓民国のカンジャンセウ✨

母が気に入ってリピートした、大韓民国のカンジャンセウ

これは間違い無いお味ですね✨

赤エビの漬けは家でも良く作りますが、

韓国風味で胡麻油やコチュジャンが入っている気がしました✨

シンガポール共和国のチリクラブ

旦那が1番気に入ったのは、シンガポール共和国のチリクラブ

写真からも分かりますが、小さいです笑い泣き

蟹の香りと、甘いソースが合っていて美味しかったです✨

我が子はハンバーガー好きなので、

アメリカ合衆国のハンバーガー

戦力外のわが子が唯一こちらを食べて、さらにリピートしていました✨

愛読書、ぴあのくら寿司写真よりもバンズがふわっとしていました✨

美味しかったそうですが、この為だけに万博くら寿司に行くことな無い、だそうですチュー

そりゃそうだチュー

フィジー共和国のココンダ

フィジー共和国のココンダは、紫玉ねぎ、キュウリの微塵切りの下には、

酸味の効いたココナッツクリームと白身魚のお刺身✨

食べたことの無い組み合わせ、お味でしたが、

サッパリとして美味しかったですラブまた食べたいです✨

トーゴ共和国のアジデジ

トーゴ共和国のアジデジは、インドネシアのサテにも似た、ピーナッツ系の甘いソースがかかった鶏肉料理でした✨

好みの味なので、リピありです✨

東ティモール民主共和国のエッグタルト

東ティモール民主共和国のエッグタルト

エッグタルトは、、、ここじゃ無くていいかな口笛

イスラエル国マラビ

イスラエル国マラビは、こんなに少ないのに、甘過ぎて満足感がびっくり

甘々好きな人にオススメ✨薔薇ソースなのですが、香りが感じられませんでした笑い泣き

私の好みではなかったので、リピ無しです。

パナマ共和国のエンサラダデフェリア

パナマ共和国のエンサラダデフェリアは、ビーツを使用したポテトサラダ✨

ビーツの発色で、綺麗なピンク色になっています。

味はあまり特徴のない感じで、私はリピなしかな、という感想。

くら寿司に昔あったメニューで、ビントロビーツというのがすごく美味しかったので、

くら寿司でビーツ!絶対美味しい!と期待感が高まってしまったのも原因かもしれません。

くら寿司さん、ビントロビーツの復活、お願いいたします✨

リトアニア共和国のシャルティバルシチャイ

リトアニア共和国のシャルティバルシチャイは、ぴあのくら寿司グルメガイドに乗っていないメニューでした。

シャルティバルシチャイは、冷たいピンクのボルシチで、ビーツ、ヨーグルト、ケフィアで作るそうです。

ヨーグルトの酸味でサッパリと、目にも鮮やかなメニューでした✨

カタールのルカイマット

カタールのルカイマットは、ぴあによると、外はカリっと、中はふわふわのドーナツにシロップが染み込む。

という説明なのですが、あまりカリフワ感は無いです💦シロップが染み込んだ感も無かったです💦

一般的な1口サイズの揚げたドーナツドーナツに、かかっているお粉に特徴がありました。

シナモンとカルダモンの柑橘系の香りがして爽やかで美味しかったです✨

マレーシアのサンバルウダン

マレーシアのサンバルウダンは、ボリュームたっぷり✨シェア向き商品でした✨

揚げたてではなかったですが、カリっとしたエビの唐揚げに甘辛いソースがかかっていて美味しかったです✨

マレーシア風のエビチリだそうです✨

オマーン国ファラフェル

オマーン国ファラフェルは、スパイスの効いたひよこ豆をフライにしたもの✨

スパイスが効いていてお味は美味しいのですが、ボソボソとした食感が気になりました。

豆ですから、これくらいのぼそぼそ感にはなってしまうだろうな、という感じです。

トルコ共和国のケバブ

トルコ共和国のケバブは、イメージの中のケバブと違うので注文してみました。

ケバブ、というと、ピタパンに挟まれたお肉を想像しませんか?

ケバブとは、調味料やスパイスで下味をつけて焼いた肉料理の総称のようです。

私たちが良く知る、回転させながら焼いた肉をスライスして食べるのは、ドネルケバブというそうです。

お味の方は、こちらもクミンが効いた味で美味しかったです。

エジプト•アラブ共和国のダウート•バシャと肉自体の味はよく似ており、どちらをリピートするか迷いました。

ベトナム社会主義共和国の生春巻き

ベトナム社会主義共和国の生春巻きは、お野菜沢山とエビの生春巻きです。

旦那と母が気に入ってリピートしていました。暑くて、サッパリしたものが食べたくなりますね✨

フィリピン共和国のチキンアドボ

フィリピン共和国のチキンアドボは、鶏肉を酢と醤油、ローリエでマリネして煮込んだ家庭料理で、

鳥のサッパリ煮のような馴染みのある味がします。

アイルランドのボクスティ

アイルランドのボクスティはハロウィンの時期に食べられるジャガイモのパンケーキだそうです。

主食になるような他を邪魔しない味で、ちょっとバサッとしていました。

スイス連邦のマラコフ

スイス連邦のマラコフは、ちょっとだけ癖のあるチーズが使われていました。

日本によくあるモッツァレラチーズのフライとは違う感じです。

癖も強すぎることはないので、チーズがとても苦手!でなければ美味しく食べられるお味かと思います。

トリニダード・トバゴ共和国のダブルス

引用元:https://www.kurasushi.co.jp/2025expo/handshands/ 2025.7.30

トリニダード・トバゴ共和国のダブルスは、お写真を撮り忘れてしまったので公式からお借りしています。

見た目からカレーだな、というのは分かったのですが、トリニダード・トバゴ共和国という、

未知の国名に惹かれて注文しました。パリパリのチップスにカレーを付けて食べると美味しかったです✨

マダガスカル共和国のマダガスカルバニラパンケーキ

引用元:https://www.kurasushi.co.jp/2025expo/handshands/ 2025.7.30

マダガスカル共和国のマダガスカルバニラパンケーキもお写真を撮り忘れましたで、公式からお借りしました。

旦那がすごく気に入っていました。旦那はリピありです。

バニラビーンズがふんだんに使われており、バニラがふわっと香って美味しかったです✨

くら寿司ミャクミャクコラボお土産グッズ

ハンカチが600円、ラバーキーホルダーが500円です✨

ハンカチは、一般的なタオルハンカチサイズです✨

ラバーキーホルダーは中々の大きさがありました。

タオルハンカチも、ラバーキーホルダーも万博くら寿司ミャクミャクグッズでこれはお得では!?

とお友達のお土産に買い足しました。

嵩張らず軽いのもとても良かったです✨

https://www.610kura.com/SHOP/192188/205055/list.html

万博くら寿司に行かなくても、こちらから購入もできます✨

万博のくら寿司を予約したい方は、こちらも良ければお読みください↓

万博くら寿司の予約が取れた!私が取れたときのこと✨ – 万博まとめ。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

万博を楽しもう!

参考文献 大阪・関西万博ぴあ

大阪・関西万博ぴあ/旅行【1000円以上送料無料】

価格:1200円
(2025/7/30 16:11時点)
感想(40件)

最新版も出ています✨

大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編/旅行【1000円以上送料無料】

価格:1200円
(2025/7/30 16:12時点)
感想(5件)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次